C言語

C言語

1-1 C言語とは?

C言語がない時代 C言語がまだこの世に存在していなかった昔の時代、OSはアセンブリ言語を用いて開発されていました。PCのCPUは0と1からなる機械語しか理解できませんが、機械語は人間にとって到底読みにくいものだったので人間にも扱える...
C言語

1-2 環境構築(Windows10)

C言語 プログラムの作り方 C言語のプログラムを作っても、そのままでは動きません。人間が理解できるプログラムからCPUが理解できる0、1から成る機械語に変換する必要があります。この変換をするソフトをコンパイラ、処理系と呼びます。コン...
C言語

1-3 Visual Studio 2022 インストール方法

ここではVisual Studio 2022のインストール方法を説明します。この記事の中でのパソコンの画面は、記事を作成した当時のものです。環境やバージョンによって画面が異なる場合もあります。 インストーラーをダウンロード 次...
C言語

2-1 画面に文字を表示させる

一番最初のプログラム 次のプログラムを入力してコンパイルし、実行してください。 C言語ではアルファベットの大文字小文字、半角全角を区別するのでこの通り正しく入力してください。 画面に文字を表示するには、表示用の関数を...
C言語

2-2 自由形式

フリーフォーマット C言語は、ほかのプログラミング言語と比べて比較的書き方が自由とされています。タブ、スペース、改行は区切り記号とされていて、これらをどう組み合わせるかはプログラマーの自由です。 前回のプログラムを例にします。...
C言語

2-4 キーボードから入力

scanf関数 2-1では画面に文字を表示するプログラムを作成しましたが今度はキーボードから文字を入力するプログラムを作ります。キーボードから文字を入力するにはscanf(スキャンエフ)という関数を使います。scanfを使う時はpr...
C言語

2-3 変数

変数の定義 今までは関数を呼び出すときの引数を文字列、数値ともに直接指定しました。これでは、関数を呼び出すたびに数値を指定しなければならず、面倒です。そこで変数をつかってPCに数値を覚えさせることができます。変数と聞くと数学の変数を...
C言語

2-5 <発展> 変数の型と変換指定子の書き方

本トピックは発展的な内容を扱うので飛ばして構いません。一通りC言語の学習を終えてから見ることをお勧めします。 変数の型について 2-3では代表的な変数の型について説明しましたが、ここではもっと深堀りします。 以下に型の一...
C言語

3-1 四則計算

四則演算 コンピューターは日本語で計算機と言われている以上、C言語でももちろん計算ができます。まず、最も基本的な足し算引き算掛け算割り算(商とあまり)の計算方法を扱います。数学の記号と違いC言語での掛け算の記号はアスタリスク*、割り...
C言語

3-2 それぞれの型で表現できる範囲

様々な型名 2-3ではC言語のいくつかの型を紹介しましたが、実際はもっとあります。 正式名称略称(例)意味変換指定子(一例)signed intint整数%dunsigned intunsigned0以上の整数%usigned...
タイトルとURLをコピーしました