Javaでは変数を利用して一時的にデータを記憶させたり、計算に利用することができます。
変数には型があり、変数を利用するには型を指定して定義することが必要です。定義は
変数の型 変数名;
です。型には、プリミティブ型とクラス型があります。今回はプリミティブ型について説明します。
以下に主なプリミティブ型を示します。
boolean | 論理値 | trueまたはfalse |
char | 文字 | 2バイトのUnicode文字 文字コード’\u0000”~’~’\uffff’または整数0~65635 |
byte | 整数 | 1バイト符号付き整数 -128~127 |
short | 整数 | 2バイト符号付き整数 -3万2768~3万2767 |
int | 整数 | 4バイト符号付き整数 -21億4748万3648~21億4748万3647 |
long | 整数 | 8バイト符号付き整数 -922京3372兆0368億5477万5808~922京3372兆0368億5477万5807 |
float | 小数 | 単精度(4バイト)浮動小数点数 -3.4e38~-1.4e-45, 0, 1.4e-45~3.4e38 |
double | 小数 | 倍精度(8バイト)浮動小数点数 -1.8e308~-4.9e-324, 0, 4.9e-324~1.8e308 |
プリミティブ型のうち、booleanとintはよく使用されます。
4行目のように変数に値を設定するには、
変数名=値;
とします。これを代入といい、右辺を別の変数にすることができます。
5行目のように、定義と同時に値を設定することを初期化といいます。
コメント